全日本テニス選手権2019 日程や出場選手、チケットは?

タイトル下



昨年は、有明テニスの森が改修のため大阪の靱テニスセンターで開催された全日本テニス選手権。

男子は、伊藤竜馬が5年ぶり2度目の優勝、女子では、清水綾乃が初優勝を果たした。

今年は、新しくなった有明コロシアムでの開催予定。



全日本テニス選手権2019 日程や出場選手、チケットは?

大会日程

本戦:2019年10/26(⼟)〜11/03(⽇)

予選:2019年10/23(⽔)〜10/25(⾦)

日時 10/26(土) 10/27(日)  10/28(月)  10/20(火)  10/30(水)  10/31(木)  11/1(金)  11/2(土)  11/3(日) 
開始時間 10:00am  10:00am  10:00am  10:00am  10:00am  10:00am  10:00am  11:00am  11:00am 
シングルス 1回戦 1,2回戦 2回戦 2,3回戦  3回戦  準々決勝 準決勝 準決勝,決勝  決勝 
ダブルス     1回戦  2回戦  3回戦,準々決勝 準々決勝  準決勝 準決勝 決勝

ドロー数

<本戦> シングルス48ドロー ダブルス28ドロー

<予選> シングルス48ドロー

賞金

賞金総額:28,500,000 円(男子:14,050,000 円、女子:14,050,000 円、混合:400,000 円)

成績 男女シングルス 男女ダブルス 混合ダブルス
優勝 4,000,000 500,000 160,000
準優勝 2,000,000 250,000 80,000
ベスト4 1,000,000 150,000 40,000
ベスト8 250,000 80,000 20,000
ベスト16 140,000 50,000  
ベスト32 80,000 30,000  
ベスト64 40,000    

出場選手

昨年の出場選手。

男子本戦出場選手

伊藤 竜馬 北日本物産 4

徳田 廉大 プロ・フリー 10

越智 真 江崎グリコ 13

清水 悠太 三菱電機 14

今井 慎太郎 イカイ 17

田沼 諒太 ワールド航空サービス 18

上杉 海斗 江崎グリコ 19

関口 周一 Team REC 20

福田 創楽 イカイ 21

斉藤 貴史 橋本総業ホールディングス 22

望月 勇希 中央大学 23

山﨑 純平 日清紡ホールディングス 24

仁木 拓人 三菱電機 25

竹内 研人 北日本物産 26

吉備 雄也 ノア・インドアステージ 27

羽澤 慎治 慶應義塾大学 28

菊池 玄吾 福井県スポーツ協会 29

守谷 総一郎 Team REC 30

西脇 一樹 SYSテニスクラブ 31

片山 翔 伊予銀行 32

岡村 一成 橋本総業ホールディングス 33

佐野 紘一 伊予銀行 34

川上 倫平 あきやま病院 35

喜多 元明 リコー 36

中川 直樹 IMG Tokyo 37

川橋 勇太 筑波大学 39 WC

島袋 将 早稲田大学 42 WC

鈴木 昂 エキスパートパワーシズオカ 45 WC

逸﨑 凱人 慶應義塾大学 46 WC

中島 啓 伊予銀行 47 WC

白石 光 SYSテニスクラブ 56 WC

岡垣 光祐 法政大学 57 WC

松本 樹 近畿大学 74 WC

田島 尚輝 TEAM YONEZAWA 82 WC

松村 亮太朗 Let’s play 104 WC

古田 伊蕗 早稲田大学 114 WC

女子本戦出場選手

清水 綾乃 Club MASA 4

小堀 桃子 橋本総業ホールディングス 6

加治 遥 島津製作所 12

井上 雅 テニスラウンジ 13

瀬間 詠里花 橋本総業ホールディングス 15

内島 萌夏 昭和の森ジュニアテニススクール 17

秋田 史帆 橋本総業ホールディングス 18

村松 千裕 グラムスリー 19

本玉 真唯 プロ・フリー 20

岡村 恭香 橋本総業ホールディングス 22

華谷 和生 三浦工業 23

江口 実沙 橋本総業ホールディングス 24

藤原 里華 北日本物産 27

田中 優季 安藤証券 28

澤柳 璃子 リンクス・エステート 29

上田 らむ ノア・インドアステージ 30

小関 みちか プロ・フリー 31

牛島 里咲 筑波大学 32

吉冨 愛子 橋本総業ホールディングス 33

山口 芽生 橋本総業ホールディングス 34

鮎川 真奈 エームサービス 36

本藤 咲良 プロ・フリー 40

西本 恵 島津製作所 41

森崎 可南子 筑波大学 42

坂詰 姫野 Team YUKA 44

西郷 幸奈 プロ・フリー 45

内藤 祐希 TEAM YONEZAWA 46 WC

佐藤 南帆 有明ジュニアテニスアカデミー 50 WC

清水 千夏 プロ・フリー 52 WC

長谷川 茉美 伊予銀行 59 WC

守屋 友里加 テニスユニバース 63 WC

松田 美咲 亜細亜大学 70 WC

大矢 希 早稲田大学 83 WC

越野 菜摘 関西大学 87 WC

平田 歩 慶應義塾大学 121 WC

沈 清河 関西大学 368 WC

チケット情報

チケット料金表

昨年の料金表。

10/27(土)~11/1(木) 全席無料

11/2(金)~4(日) 全席有料

  11/2(金) 11/3,4(土、日)
プラチナシート【大会プログラム付き】(指定席) ※北側のみ  ¥3,500  ¥4,500 
コートエンドシート(エリア指定)  ¥2,000  ¥3,000 
コートサイドシート(エリア指定)  ¥1,500  ¥2,000 
サイドビューシート(エリア指定)  ¥1,000 (学生¥500)  ¥1,000 (学生¥500) 
車椅子席(エリア指定)  ¥2,000  ¥3,000 

チケット販売

【先行販売】※先着受付 ・受付期間:2018年7月21日(土)12:00~

【一般販売】※先着受付 ・受付期間:2018年8月4日(土)10:00~

過去の優勝者

男子

2007年 鈴木貴男  權伍喜  6-2, 6-2

2008年 添田豪  伊藤竜馬  6-7, 6-3, 6-4

2009年 添田豪  杉田祐一  6-3, 7-6

2010年 杉田祐一  鈴木貴男  6-1, 6-3

2011年 守屋宏紀  伊藤竜馬  5-7, 7-6(2), 6-2

2012年 杉田祐一  伊藤竜馬  6-4, 6-3

2013年 伊藤竜馬  西岡良仁  6-3, 6-3

2014年 江原弘泰  杉田祐一  7-6, 6-4

2015年 内山靖崇  添田豪  7-6(6), 6-4

2016年 綿貫陽介  内山靖崇  6-2, 6-4   綿貫は史上2位の年少優勝記録

2017年 高橋悠介  江原弘泰  0-6, 6-4, 7-5

2018年 伊藤竜馬  徳田廉大  6-3, 6-0

女子

2007年 中村藍子  波形純理  6-2, 6-1

2008年 クルム伊達公子  瀬間友里加  6-3, 6-3

2009年 奈良くるみ 米村知子  7-5, 6-1

2010年 土居美咲  米村知子  6-3, 6-2

2011年 藤原里華  瀬間詠里花  7-6, 6-4

2012年 高雄恵利加 山外涼月  6-4, 3-6 , 7-5

2013年 穂積絵莉  今西美晴  6-4, 4-6, 6-4

2014年 江口実沙  沢柳璃子  2-6, 6-1, 6-3

2015年 桑田寛子  瀬間詠里花  6-2, 6-3

2016年 大前綾希子 今西美晴  6-4, 6-4

2017年 今西美晴  秋田史帆  6-4, 4-6, 6-4

2018年 清水綾乃  澤柳璃子  6-0, 7-6

優勝者には男子シングルスは天皇杯、女子シングルスは秩父宮妃記念盾、男子ダブルスは摂政宮杯、女子ダブルスは朝吹杯、混合ダブルスはJTA杯がそれぞれ贈呈される。

【大会公式ボール】

関連

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする