テニスにおけるダブルスの戦術

テニスのダブルスでは色んな戦い方をしてくるペアがいます。

たいがい草トーナメントなどは短期決戦なので、試合中に攻略法を考えているとあっという間に試合が終わってしまいます。

そうならないためにも事前に相手のタイプ別に崩し方を知っておくと、慌てずに戦えます。



ダブルスタイプ別攻略法(戦術)

2人で後ろに下がっているタイプ

最近だとストロークが主体になってきて、2人でベースラインに下がって戦うペアが多くなっています。

そんなペアにはこちらは、並行陣で臨みましょう。

対処法としては1stボレーはセンターに打ち、相手の距離を近づけます。次に返した相手のオープンスペースに2ndボレーを打って崩すという戦略です。

攻守の役割が明確な雁行陣ペアの攻略法

雁行陣(がんこうじん)とは、前衛、後衛に分かれた攻めと守りがはっきりした陣形です。

向こう側の戦略としては、後衛同士で打ちあって前衛が甘い球を決めるという流れです。

この手のペアの攻略は、こちらは並行陣を取り、低いボールは相手の後衛に、甘い浮き球は相手の前衛を叩くというパターンに持ち込むのがいいです。

そのためにはチャンスが来るまで「2対1」の形を作り、チャンスが来るまで待ちましょう。

リターンが安定しているペア

相手のリターンが安定している場合、エース狙いのサービスを打つのではなく、リターンをクロスに返してくる確率が高いので、ポーチで崩すのがベターです。

ポーチに出た際、こちらは一列にならないように注意しましょう。

ロブばかり上げてくるペア

相手が執拗にロブを上げてくる場合、一発で決めようとすると力んでしまうので「2本で決める」意識でいましょう。

攻め方は1人がスマッシュ、もう一人が前に詰めておき次の返球をポーチで決めるパターンが王道です。

相手が1stサービスで押してくる

サーブが武器の相手は、パワーで崩してネットに向かってきます。

そういう相手に対しては、横に動かして相手の勢いをなくしましょう。

攻め方は、高くて深いストレートロブでリターンを返して、サーバーに動きながらボレーをさせましょう。

スピードはないがサービスを入れてくる相手

前衛はいつもよりも前で構えて、サーバーの1stボレーにプレッシャーをかける。

攻め方は、リターンエースを狙うのではなくリターンを沈めて、甘い1stボレーを誘い前に構えた善利がボレーで決める。

よくポーチに出てくるペアの攻略

こういう相手に対しては、積極的にストレートリターンを使ってポーチに出にくくさせましょう。

その際、ストレートにリターンを打ち相手の返球によってこちらはポジションを変えます。

相手がバックで取りそうなら左に寄り、フォアで取りそうなら右にポジションを寄りましょう。

2ndボレーでネットに詰めてくる

サービスダッシュをしたサーバーが1stボレー後、さらにネットに詰めてくる場合があります。

そういう相手と分かった場合の攻め方は、1stボレーのあとにクロスロブを上げて相手をけん制させましょう。

精神的に安定しているペア

試合巧者などに多いタイプですが、そのまま試合を進めると相手が有利なので、前衛が色々なモーションをつけて動いて相手を動揺させることです。

この手の相手には、ポーチ、サインプレーなどもまぜて相手を揺さぶっていきましょう。

相手がスライスの切れる左利きサーバーの場合

数は少ないですが左利きのサーバーが相手のとき一番苦労するのが、アドサイドからワイドへのスライスサービスです。

そのサービスの切れが鋭い場合は、あらかじめリターンのポジションを外寄りに構えておきましょう。

外側をケアしていることによって相手もワイドには打ちにくくなるので、センターも意識しつつ守りましょう。

Iフォーメーションを取るペア

Iフォーメーションとは、サーバーと前衛がセンター付近で縦に並ぶ陣形です。

テニスでダブルス慣れしたダブルス巧者が使う手です。

この手のペアを攻略するには、サーバーの動く方向にリターンすれば前衛とは必ず逆方向になるためポーチされることがなくなります。

そのためサーバーの動きを観察して、リターンを返しましょう。

まとめ

テニスが上手くなってきてダブルスで草トーナメントなどに出始めると、いろんなタイプの対戦相手がいることに気が付きます。

試合を重ねていくと、自分たちの長所や短所も見えてきて「どう戦えばいいか」と勝つためにテニスの戦術を考えだし始めると思います。

基本的には、「相手の苦手」対「自分たちの得意」の形に持ち込むのがベストです。

草トーナメントのダブルスの場合、1セットマッチだったりノーアドバンテージだったりと短期決戦が多いです。

それに初めて戦う相手がほどんのため、なにも知らないで戦うとあっという間に試合が終わってしまいます。

そうならないためにも、ある程度相手のタイプ別の戦い方を頭に入れといて「自分たちの得意」な形で勝負しましょう!

ttennis

Recent Posts

  • ゴルフ

清本美波の身長や高校やwiki風プロフ!ゴルフの成績は?

清本美波の身長や高校やwiki風プロフ!…

10か月 ago
  • その他スポーツ

パリ五輪2024のホッケー日程や会場や出場選手の結果は?

パリ五輪2024のホッケー日程や会場や出…

1年 ago
  • その他テニスニュース

パリ五輪2024のブレイキン日程や会場や出場選手の結果は?

パリ五輪2024のブレイキン日程や会場や…

1年 ago
  • その他スポーツ

パリ五輪2024のフェンシング日程や会場や出場選手の結果は?

パリ五輪2024のフェンシング日程や会場…

1年 ago
  • フィギュアスケート

フィギュアスケートNHK杯2023の男女結果速報や滑走順は?

フィギュアスケートNHK杯2023の男女…

1年 ago
  • その他スポーツ

パリ五輪2024のビーチバレー日程や会場や出場選手の結果は?

パリ五輪2024のビーチバレー日程や会場…

1年 ago