第33回テニス日本リーグ2019、決勝トーナメント

タイトル下



実業団の頂点を決める第33回テニス日本リーグが開催。

今年は、どのチームが優勝を飾るのか。大会は入場無料となっている。



第33回テニス日本リーグ2019

日程

1stステージ

12月6(木)~9日(日)

2ndステージ

2019年1月16(水)~20日(日)

決勝トーナメント

2019年2月8(金)~10日(日)

試合形式

2シングルス・1ダブルスによる対抗戦。 2ブロック制の1st・2nd ステージ(2つの期間)で決勝トーナメントを目指す。男子16チーム(8チーム2ブロック)、女子12チーム(6チーム2ブロック)が出場しラウンドロビン方式(総当たり戦)で展開。

2つのブロックを「レッドブロック」と「ブルーブロック」と呼ぶ。

試合方式はシングルス2本、ダブルス1本(重複出場無し)で、全試合ベストオブ3タイブレークセットで行われ、ダブルスで1セットオールの場合は10ポイントマッチタイブレークで勝敗を決める。

チーム編成

部長、監督、トレーナー、マネージャー各1名、他合計8名以内、選手4名以上9名以内とし、プロアマは問わない(各チームの連絡担当者は、メンバー登録者に限る)。

ただし、JTA登録のない外国籍選手の出場は、1対抗につき、1ポイント以内とする。 3年以上在住するアマチュアの外国籍選手については出場制限をしない。

会場

横浜国際プール

TEL. 045- 592- 0453
横浜市都筑区北山田7-3-1

●徒歩 横浜市営地下鉄「北山田駅」から 5 分

●バス 横浜市営地下鉄「センター北」駅から東急バス 3 番乗り場「東山田営
業所」行き 約 10 分「国際プール正門前」下車
東急田園都市線「鷺沼」駅からバス 4 番乗り場「東山田営業所」行き約 15 分「北山田」下車 徒歩 5 分

●車 第三京浜「都筑 I.C.」から 約 10 分
東名高速「横浜青葉 I.C.」から 約 15 分
(土・日・祝日および大会開催日は、駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください)

会場は、入場無料となっている。

1stステージ

男子ブルーグループ対戦表、横浜国際プール

三菱電機、レック興発、伊予銀行、あきやま病院、リコー、三井住友海上、九州電力、明治安田生命、三菱マテリアル。9チームの総当たり戦。

【ブルーブロック】
・三菱電機 4勝0敗
・レック興発 3勝1敗
・あきやま病院 3勝1敗
・伊予銀行 2勝2敗
・リコー 2勝1敗
・MS&AD三井住友海上 2勝1敗
・九州電力 0勝3敗
・明治安田生命 0勝3敗
・三菱マテリアル 0勝4敗

男子レッドグループ対戦表、ブルボンビーンズドーム

イカイ、ノアインドアステージ、エキスパートパワーシズオカ、山喜、トップラン、橋本総業、協和発酵キリン、ワールド航空サービス、日本紙通商。9チームの総当たり戦。

【レッドブロック】
・イカイ 4勝0敗
・山喜 3勝1敗
・橋本総業ホールディングス 3勝0敗
・ノアインドアステージ 2勝2敗
・エキスパートパワーシズオカ 2勝2敗
・トップラン 1勝2敗
・ワールド航空サービス 1勝2敗
・協和発酵キリン 0勝3敗
・日本紙通商 0勝4敗

女子ブルーグループ対戦表、横浜国際プール

橋本総業、日本郵政、リコー、リコージャパン、鹿児島銀行、エームサービス。6チームの総当たり戦。

【ブルーブロック】
・橋本総業ホールディングス 3勝0敗
・リコー 3勝0敗
・日本郵政グループ 2勝1敗
・リコージャパン 1勝2敗
・鹿児島銀行 0勝3敗
・エームサービス 0勝3敗

女子レッドグループ対戦表、ブルボンビーンズドーム

島津製作所、テニスユニバース、三菱UFJ銀行、ノアインドアステージ、明治安田生命、キヤノン。6チ-ムの総当たり戦。

【レッドブロック】
・島津製作所 3勝0敗
・テニスユニバース 2勝1敗
・ノアインドアステージ 2勝1敗
・明治安田生命 1勝2敗
・キヤノン 1勝2敗
・三菱UFJ銀行 0勝3敗

2ndステージ

決勝トーナメント

男子上位8チーム、女子上位6チームで争われる。

2月8日(金)

準々決勝戦(男子) ……………………………………………10:00 ~
準々決勝戦(女子) ……………………………………………N.B.14:00

2月9日(土)

男女準決勝戦 ……………………………………………………10:00 ~
男子 5・7 位決定戦、女子 5-6 位決定戦 …………………N.B.14:00

2月10日(日)

開会イベント / 入場行進 ………………………………………10:30 ~ 10:40
男女決勝戦、男女 3 位決定戦 ………………………………10:40 ~
試合終了後、表彰式及び閉会式

過去の優勝チーム

男子

第25、2010年 リビック
第26、2011年 ライフ・エヌ・ピー
第27、2012年 イカイ
第28、2013年 イカイ
第29、2014年 三菱電機
第30、2015年 エキスパートパワーシズオカ
第31、2016年 エキスパートパワーシズオカ
第32、2017年 三菱電機

女子

第25、2010年 リビック
第26、2011年 リビック
第27、2012年 リビック
第28、2013年 島津製作所
第29、2014年 島津製作所
第30、2015年 島津製作所
第31、2016年 島津製作所
第32、2017年 橋本総業ホールディングス

 
 
関連

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする