テニスの試合でサービスは重要な役割をはたします。
サーブが入るとリズムも出てきて流れも良くなってくるのですが、サーブが入らないとなかなかリズムがつかめず思うように試合が運べません。
ダブルフォルトを減らすことで脱初心者に近づけます。
ここではダブルフォルトを減らすコツをいくつか紹介しようと思います。
フォルトを減らすテクニック
1、足は寄せずにそのままジャンプ
足の使い方には大きく分けて2つあります。足を寄せて打つタイプと寄せずにそのまま打つタイプです。
足を寄せて打つタイプは、パワーサービスで押していきたい人向け。
足を寄せないで打つタイプは、相手を崩して次の1本で仕留めようとするタイプ。
初級者には、安定感が高い足を寄せないタイプがおすすめです。
2、トスと体重移動のタイミングを合わせる
後ろから前に行くタイミングでトス。
体重移動とトスアップのタイミングがズレると、トスは安定しません。
トスを上げたら重心を下げます。その点も注意してトスのリズムを見つけましょう。
3、手の甲を上に向けながらトロフィーポーズへ
手の甲を長く上に向けていると、右ヒジが高い位置に保たれやすいのでラケットダウンがスムーズに行えます。
右腕の動きが機能しやすく、肩を十分に使ったフォームで打つことができ安定感につながります。
4、確率7割のファーストサービスを
1stサービスが7割入れば、ダブルフォルトの心配は減り心にもゆとりが生まれます。
プロのサービスを見て早いファーストサービスを打ちたいのは分かるのですが、ただやみくもに打っても確率は上がらないし、フォームもバラバラになります。
サービスは身体全体を使い、自分に適したスピードでサービスを打つことを心掛けましょう。
5、打ち上げる感覚で打つ
プロのサービスを見ていると打ち下ろしている感じに見えますが、日本人の身長では打ち下ろしてサービスを入れることはほぼ不可能に近いです。
サービスを上から下に打ち下ろすのではなく、打ち上げる感覚でサービスボックスに収めようと意識することで、サービスがネットすることを減らすことができます。
6、サービスは正しい打点で
試合になると緊張でフォームが縮こまってしまう人も多いかと思います。
そんなときに意識したいのが正しい打点。高い位置で頭より高い位置で打つことを意識することにより、大きなフォームになり腕も振れるようになります。
7、身体が開くのを抑える
緊張してサービスを打ち急ぐと左手が落ちるのが早くなり、身体が開いてフォルトにつながります。
意図的にトスした左手をその場に残こす意識を持つことで、身体の開きを抑えることができ安定したフォームでダブルフォルトを防ぐことが出来ます。
まとめ
以上のことを意識するだけでサービスが安定し、ダブルフォルトを減らすことが出来ると思います。
ただ早くて確率の低いサービスはあまり怖くないですが、確率が高いサービスは相手にとってもプレッシャーです。
初心者の段階でサービスが入らないと自滅するパターンになってしまうので、これらを意識して確率の高いサービスを心掛けましょう。
あとは練習あるのみです。